「東日本旅客鉄道」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
 
(15人の利用者による、間の29版が非表示)
1行目: 1行目:
{{ウィキペディア}}
+
[[Image:JR東日本1.png|250px|right]]
 
+
[[Image:JR東日本本社ビル(東京都渋谷区).jpg|250px|thumb|JR東日本本社ビル(東京都渋谷区)]]
<!--{{基礎情報 会社
+
|社名 = 東日本旅客鉄道株式会社
+
|英文社名 = East Japan Railway Company
+
|ロゴ = [[画像:E231-522.jpg|280px]]
+
|種類 = [[株式会社]]
+
|市場情報 = {{上場情報 | 東証1部 | 9020 | 1993年10月26日}}{{上場情報 | 大証1部 | 9020 | 1993年10月26日}}{{上場情報|名証1部|9020}}
+
|略称 = JR東日本、JR-East、JRE
+
|国籍 =
+
|郵便番号 = 〒151-8578
+
|本社所在地 = [[東京都]][[渋谷区]][[代々木]]二丁目2番2号
+
|電話番号 = 03-5334-1111(代表)
+
|設立 = [[1987年]](昭和62年)[[4月1日]]
+
|業種 = 陸運業
+
|事業内容 = 旅客鉄道事業、貨物鉄道事業、旅客自動車運送事業 他
+
|代表者 = [[代表取締役]][[社長]] [[清野智]]
+
|資本金 = 2,000億円
+
|売上高 = 連結:2兆6,573億4,500万円<br />単独:1兆9,400億3,100万円<br />([[2007年]][[3月]]期)
+
|総資産 = 連結:6兆9,680億3,100万円<br />単独:6兆5,257億0,400万円<br />(2007年3月期)
+
|従業員数 = 連結:73,565名 単独:54,460名<br />(2007年[[9月30日]]現在)
+
|決算期 = 3月31日
+
|主要株主 = [[三菱東京UFJ銀行|(株)三菱東京UFJ銀行]] 3.13%<br />[[三井住友銀行|(株)三井住友銀行]] 2.63%<br />[[みずほコーポレート銀行|(株)みずほコーポレート銀行]] 2.50%<br />(2007年3月31日現在)
+
|主要子会社 = [[ジェイアールバス関東|ジェイアールバス関東(株)]] 100%<br />[[東京モノレール|東京モノレール(株)]] 70%<br />[[JR東日本リテールネット|(株)JR東日本リテールネット]] 100%<br />[[ジェイアール東日本企画|(株)ジェイアール東日本企画]] 100%<br />[[ジェイアール東日本フードビジネス|ジェイアール東日本フードビジネス(株)]] 90%
+
|関係する人物 =
+
|外部リンク = [http://www.jreast.co.jp/ www.jreast.co.jp]
+
|特記事項 = '''[[株主|マスタートラスト]]所有の株式割合'''<br />[[日本マスタートラスト信託銀行]]株式会社 5.85%<br />[[日本トラスティ・サービス信託銀行]]株式会社 5.50%
+
}}-->
+
 
+
 
'''東日本旅客鉄道株式会社'''<ref>東日本旅客鉄道の社名の「鉄」の字は“金を失う”と言う意味を避けるため、ロゴ文字では「'''金矢'''」(金偏に弓矢の矢、&#37443;)という字を採用しているが、正式商号は「'''鉄'''」である([[四国旅客鉄道]]以外のJR他社も同様)。</ref>(ひがしにほんりょかくてつどう、[[英語|英称]]:''East Japan Railway Company'')は、[[1987年]][[4月1日]]に、[[日本国有鉄道]]から[[鉄道]]事業を引き継いだ[[旅客]][[鉄道事業者|鉄道会社]]の一つ。[[東北地方]]全域、[[関東地方]]、[[山梨県]]の大半の地域、[[信越地方]]・[[静岡県]]の一部地域を営業区域とし、[[JR|JRグループ]]の中で最も企業規模が大きい。本社は[[東京都]][[渋谷区]]。[[東京証券取引所|東証]]一部上場。略称は'''JR東日本'''(ジェイアールひがしにほん)。英語略称は'''JR East'''。[[コーポレートカラー]]は[[緑]]色。[[取締役会|取締役]][[会長]]は[[大塚陸毅]]、代表取締役[[社長]]は[[清野智]]。
 
'''東日本旅客鉄道株式会社'''<ref>東日本旅客鉄道の社名の「鉄」の字は“金を失う”と言う意味を避けるため、ロゴ文字では「'''金矢'''」(金偏に弓矢の矢、&#37443;)という字を採用しているが、正式商号は「'''鉄'''」である([[四国旅客鉄道]]以外のJR他社も同様)。</ref>(ひがしにほんりょかくてつどう、[[英語|英称]]:''East Japan Railway Company'')は、[[1987年]][[4月1日]]に、[[日本国有鉄道]]から[[鉄道]]事業を引き継いだ[[旅客]][[鉄道事業者|鉄道会社]]の一つ。[[東北地方]]全域、[[関東地方]]、[[山梨県]]の大半の地域、[[信越地方]]・[[静岡県]]の一部地域を営業区域とし、[[JR|JRグループ]]の中で最も企業規模が大きい。本社は[[東京都]][[渋谷区]]。[[東京証券取引所|東証]]一部上場。略称は'''JR東日本'''(ジェイアールひがしにほん)。英語略称は'''JR East'''。[[コーポレートカラー]]は[[緑]]色。[[取締役会|取締役]][[会長]]は[[大塚陸毅]]、代表取締役[[社長]]は[[清野智]]。
  
176行目: 149行目:
  
 
== 路線 ==
 
== 路線 ==
[[Image:Yurakucho0953.jpg|thumb|right|200px|JR東日本 [[京浜東北線]] [[東京駅|東京]]・[[有楽町駅|有楽町]]付近]]
+
[[ファイル:LineMap GreaterTokyo jp.png|thumb|right|200px|東京周辺の路線網]]
 +
{{-}}
  
 
[[青森県]]([[津軽海峡線]]を除く)以南、[[神奈川県]]([[御殿場線]]を除く)、[[山梨県]]([[身延線]]を除く)、[[長野県]]([[飯田線]]、[[中央本線]][[塩尻駅|塩尻]]以西と[[大糸線]][[南小谷駅|南小谷]]以北を除く)、[[新潟県]]([[北陸本線]]と[[大糸線]]を除く)以北、[[静岡県]]([[東海道本線]][[熱海駅|熱海]]以東と[[伊東線]]のみ)の[[本州]]の[[日本国有鉄道|旧国鉄]]の[[在来線]]の大部分と、[[東北新幹線]]・[[上越新幹線]]・[[長野新幹線]]([[北陸新幹線]]の現行開通区間の通称)の[[新幹線]]、および[[山形新幹線]]・[[秋田新幹線]]の通称を持つ[[新幹線直行特急]]が運営基盤である。
 
[[青森県]]([[津軽海峡線]]を除く)以南、[[神奈川県]]([[御殿場線]]を除く)、[[山梨県]]([[身延線]]を除く)、[[長野県]]([[飯田線]]、[[中央本線]][[塩尻駅|塩尻]]以西と[[大糸線]][[南小谷駅|南小谷]]以北を除く)、[[新潟県]]([[北陸本線]]と[[大糸線]]を除く)以北、[[静岡県]]([[東海道本線]][[熱海駅|熱海]]以東と[[伊東線]]のみ)の[[本州]]の[[日本国有鉄道|旧国鉄]]の[[在来線]]の大部分と、[[東北新幹線]]・[[上越新幹線]]・[[長野新幹線]]([[北陸新幹線]]の現行開通区間の通称)の[[新幹線]]、および[[山形新幹線]]・[[秋田新幹線]]の通称を持つ[[新幹線直行特急]]が運営基盤である。
182行目: 156行目:
 
JR東日本が運営している路線を以下に示す。括弧書きは正式な線路名称ではない運転上の通称である。
 
JR東日本が運営している路線を以下に示す。括弧書きは正式な線路名称ではない運転上の通称である。
  
=== 新幹線 ===
+
=== 現行路線 ===
[[東北新幹線]][[山形新幹線]][[秋田新幹線]]) - [[上越新幹線]] - [[北陸新幹線]][[長野新幹線]])
+
<!-- |+は 表にタイトルをつける場合に使います(HTMLの<caption>相当)。最初の|-はHTMLの<tr>にあたるものなので消したり|+に置換えないでください。-->
 +
{|class="wikitable" style="width:100%; font-size:85%;" rules="all"
 +
|-style="text-align:left;"
 +
!style="width:1em;"|分類
 +
!style="width:6em;"|路線名
 +
!style="width:16em;"|区間
 +
!style="width:5em;"|営業キロ
 +
!style="width:19em;"|愛称
 +
!備考
 +
|-
 +
!style="width:1em;" rowspan="3"|[[新幹線]]
 +
![[東北新幹線]]
 +
|[[東京駅]] - [[新青森駅]]
 +
|style="text-align:right;"|713.7km
 +
|[[上越新幹線]](東京駅 - [[大宮駅 (埼玉県)|大宮駅]])<br />[[長野新幹線]](東京駅 - 大宮駅)<br />[[山形新幹線]](東京駅 - [[福島駅 (福島県)|福島駅]])<br/>[[秋田新幹線]](東京駅 - [[盛岡駅]])
 +
|実キロは674.9km
 +
|-
 +
![[上越新幹線]]
 +
|大宮駅 - [[新潟駅]]
 +
|style="text-align:right;"|303.6km
 +
|長野新幹線(大宮駅 - [[高崎駅]])
 +
|実キロは269.5km
 +
|-
 +
![[北陸新幹線]]
 +
|高崎駅 - [[長野駅]]
 +
|style="text-align:right;"|117.4km
 +
|長野新幹線
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
!style="width:1em;" rowspan="62"|[[幹線]]
 +
![[山手線]]
 +
|[[品川駅]] - [[新宿駅]] - [[田端駅]]
 +
|style="text-align:right;"|20.6km
 +
|[[湘南新宿ライン]](田端駅 - [[蛇窪信号場]])<br />[[埼京線]]([[池袋駅]] - [[大崎駅]])
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[根岸線]]
 +
|[[横浜駅]] - [[磯子駅]] - [[大船駅]]
 +
|style="text-align:right;"|22.1km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[横浜線]]
 +
|[[東神奈川駅]] - [[八王子駅]]
 +
|style="text-align:right;"|42.6km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
!rowspan="3"|[[南武線]]
 +
|[[川崎駅]] - [[立川駅]]
 +
|style="text-align:right;"|35.5km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
|[[尻手駅]] - [[浜川崎駅]]
 +
|style="text-align:right;"|4.1km
 +
|南武支線/浜川崎支線
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
|尻手駅 - [[新鶴見信号場]] - [[鶴見駅]]
 +
|style="text-align:right;"| 5.4km
 +
|&nbsp;
 +
|旅客営業なし
 +
|-
 +
!rowspan="3"|[[武蔵野線]]
 +
|鶴見駅 - [[西船橋駅]]
 +
|style="text-align:right;"|100.6km
 +
|武蔵野南線(鶴見駅 - [[府中本町駅]])
 +
|鶴見駅 - 新鶴見信号場間(3.9km)は東海道本線支線と重複<br />鶴見駅 - 府中本町駅間は旅客営業なし。ただし臨時旅客列車が<!--年に数本-->経由
 +
|-
 +
|[[西浦和駅]] - [[別所信号場]] - [[与野駅]]
 +
|style="text-align:right;"|4.9km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;<!-- 定期列車「むさしの号」や臨時列車が経由-->
 +
|-
 +
|[[武蔵浦和駅]] - 別所信号場
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;<!-- 定期列車「しもうさ号」や臨時列車が経由-->
 +
|-
 +
!rowspan="3"|[[京葉線]]
 +
|東京駅 - [[蘇我駅]]
 +
|style="text-align:right;"|43.0km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
|[[市川塩浜駅]] - 西船橋駅
 +
|style="text-align:right;"|5.9km
 +
|高谷支線
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
|西船橋駅 - [[南船橋駅]]
 +
|style="text-align:right;"|5.4km
 +
|二俣支線
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[赤羽線]]
 +
|池袋駅 - [[赤羽駅]]
 +
|style="text-align:right;"|5.5km
 +
|埼京線
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[川越線]]
 +
|大宮駅 - [[高麗川駅]]
 +
|style="text-align:right;"|30.6km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
!rowspan="2"|[[中央本線]]
 +
|東京駅 - [[塩尻駅]]
 +
|style="text-align:right;"|222.1km
 +
|[[中央快速線]](東京駅 - [[高尾駅 (東京都)|高尾駅]])<br />[[中央・総武緩行線|中央緩行線]]([[御茶ノ水駅]] - [[三鷹駅]])<br />
 +
|東京駅 - [[神田駅 (東京都)|神田駅]]間(1.3km)は東北本線と重複<br />[[代々木駅]] - 新宿駅間(0.7km)は山手線と重複<br />[[名古屋駅]] - 塩尻駅間はJR東海の管轄
 +
|-
 +
|[[岡谷駅]] - [[辰野駅]] - 塩尻駅
 +
|style="text-align:right;"|27.7km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[青梅線]]
 +
|立川駅 - [[奥多摩駅]]
 +
|style="text-align:right;"|37.2km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[五日市線]]
 +
|[[拝島駅]] - [[武蔵五日市駅]]
 +
|style="text-align:right;"|11.1km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
!rowspan="4"|[[総武本線]]
 +
|東京駅 - [[銚子駅]]
 +
|style="text-align:right;"|120.5km
 +
|[[総武快速線]](東京駅 - [[千葉駅]])<br />[[中央・総武緩行線|総武緩行線]](御茶ノ水駅 - 千葉駅)
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
|[[錦糸町駅]] - [[御茶ノ水駅]]
 +
|style="text-align:right;"|4.3km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
|[[小岩駅]] - [[金町駅]]
 +
|style="text-align:right;"|8.9km
 +
|[[新金貨物線]]
 +
|小岩駅 - [[新小岩信号場駅]]間(2.3km)は本線と重複<br />旅客営業なし
 +
|-
 +
|小岩駅 - [[越中島貨物駅]]
 +
|style="text-align:right;"|11.7km
 +
|[[越中島支線]]
 +
|小岩駅 - 新小岩信号場駅間(2.3km)は本線と重複<br />新小岩信号場駅 - [[亀戸駅]]間は本線と並行<br />旅客営業なし
 +
|-
 +
![[横須賀線]]
 +
|大船駅 - [[久里浜駅]]
 +
|style="text-align:right;"|23.9km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
!rowspan="3"|[[鶴見線]]
 +
|鶴見駅 - [[扇町駅 (神奈川県)|扇町駅]]
 +
|style="text-align:right;"|7.0km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
|[[浅野駅]] - [[海芝浦駅]]
 +
|style="text-align:right;"|1.7km
 +
|海芝浦支線
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
|[[武蔵白石駅]] - [[大川駅]]
 +
|style="text-align:right;"|1.0km
 +
|大川支線
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[相模線]]
 +
|[[茅ヶ崎駅]] - [[橋本駅 (神奈川県)|橋本駅]]
 +
|style="text-align:right;"|33.3km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
!rowspan="7"|[[東海道本線]]
 +
|東京駅 - [[熱海駅]]
 +
|style="text-align:right;"|104.6km
 +
|山手線(東京駅 - 品川駅)<br />[[京浜東北線]](東京駅 - 横浜駅)<br />[[東海道線 (JR東日本)|東海道線]](東京駅 - 熱海駅)<br />湘南新宿ライン(鶴見駅 - 大船駅)<br/>[[上野東京ライン]](東京駅 - 熱海駅<!--来宮には伊東線として入線する-->)
 +
|JR東海との境界は[[丹那トンネル]]東口付近<br />熱海駅 - [[米原駅]]間はJR東海の管轄<br />米原駅 - [[神戸駅 (兵庫県)|神戸駅]]間はJR西日本の管轄
 +
|-
 +
|品川駅 - [[蛇窪信号場]] - [[武蔵小杉駅]] - 鶴見駅
 +
|style="text-align:right;"|17.8km
 +
|[[品鶴線]]<br />横須賀線<br />湘南新宿ライン(蛇窪信号場 - 鶴見駅)
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
|[[浜松町駅]] - [[東京貨物ターミナル駅]] - [[川崎貨物駅]] - 浜川崎駅
 +
|style="text-align:right;"|20.6km
 +
|rowspan="2"|[[東海道貨物線]]
 +
|旅客営業なし
 +
|-
 +
|鶴見駅 - [[八丁畷駅]]
 +
|style="text-align:right;"|2.3km
 +
|旅客営業なし
 +
|-
 +
|鶴見駅 - [[東高島駅]] - [[桜木町駅]]
 +
|style="text-align:right;"|8.5km
 +
|[[高島線]]
 +
|旅客営業なし
 +
|-
 +
|[[入江駅|入江信号場]] - [[新興駅 (神奈川県)|新興駅]]
 +
|style="text-align:right;"|2.7km
 +
|新興線
 +
|旅客営業なし。旅客鉄道会社の営業キロ設定なし<br/>現在はレールが撤去され事実上廃線
 +
|-
 +
|鶴見駅 - [[横浜羽沢駅]] - [[東戸塚駅]]
 +
|style="text-align:right;"|16.0km
 +
|東海道貨物線
 +
|&nbsp;<!--湘南ライナーなどが経由-->
 +
|-
 +
!rowspan="5"|[[東北本線]]
 +
|東京駅 - 盛岡駅
 +
|style="text-align:right;"|535.3km
 +
|山手線(田端駅 - 東京駅)<br/>京浜東北線(大宮駅 - 東京駅)<br/>[[宇都宮線]]([[上野駅]] - [[日暮里駅]]および赤羽駅 - [[黒磯駅]])<br/>[[高崎線]](上野駅 - 日暮里駅および赤羽駅 - 大宮駅)<br/>常磐線(上野駅 - 日暮里駅)<br/>湘南新宿ライン(大宮駅 - 田端駅)<br/>上野東京ライン(大宮駅 - 東京駅)
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
|日暮里駅 - [[尾久駅]] - 赤羽駅
 +
|style="text-align:right;"|7.6km
 +
|宇都宮線<br>高崎線
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
|赤羽駅 - 武蔵浦和駅 - 大宮駅
 +
|style="text-align:right;"|18.0km
 +
|埼京線
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
|[[長町駅]] - [[仙台貨物ターミナル駅]] - [[東仙台駅]]
 +
|style="text-align:right;"|6.6km
 +
|宮城野貨物線
 +
|旅客営業なし
 +
|-
 +
|[[岩切駅]] - [[利府駅]]
 +
|style="text-align:right;"|4.2km
 +
|[[利府線]]
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[高崎線]]
 +
|大宮駅 - 高崎駅
 +
|style="text-align:right;"|74.7km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
!rowspan="3"|[[常磐線]]
 +
|日暮里駅 - [[原ノ町駅]] - [[岩沼駅]]
 +
|style="text-align:right;"|343.1km
 +
|[[常磐快速線]](日暮里駅 - [[取手駅]])<br/>[[常磐緩行線]]([[綾瀬駅]] - 取手駅)
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
|[[三河島駅]] - [[隅田川駅]] - [[南千住駅]]
 +
|style="text-align:right;"|5.7km
 +
|隅田川貨物線
 +
|旅客営業なし
 +
|-
 +
|三河島駅 - 田端駅
 +
|style="text-align:right;"|1.6km
 +
|田端貨物線
 +
|旅客営業なし
 +
|-
 +
!rowspan="2"|[[上越線]]
 +
|高崎駅 - [[宮内駅 (新潟県)|宮内駅]]
 +
|style="text-align:right;"|162.6km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
|[[越後湯沢駅]] - [[ガーラ湯沢駅]]
 +
|style="text-align:right;"|1.8km
 +
|&nbsp;
 +
|実質的には新幹線路線
 +
|-
 +
![[両毛線]]
 +
|[[小山駅]] - [[新前橋駅]]
 +
|style="text-align:right;"|84.4km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[水戸線]]
 +
|小山駅 - [[友部駅]]
 +
|style="text-align:right;"|50.2km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[外房線]]
 +
|[[千葉駅]] - [[安房鴨川駅]]
 +
|style="text-align:right;"|93.3km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[内房線]]
 +
|蘇我駅 - [[木更津駅]] - 安房鴨川駅
 +
|style="text-align:right;"|119.4km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
!rowspan="3"|[[成田線]]
 +
|[[佐倉駅]] - [[成田駅]] - [[松岸駅]]
 +
|style="text-align:right;"|75.4km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
|[[我孫子駅 (千葉県)|我孫子駅]] - 成田駅
 +
|style="text-align:right;"|32.9km
 +
|[[成田線#我孫子支線|我孫子支線]]
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
|成田駅 - [[成田空港駅]]
 +
|style="text-align:right;"|10.8km
 +
|[[成田線#空港支線|空港支線]]
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[伊東線]]
 +
|熱海駅 - [[伊東駅]]
 +
|style="text-align:right;"|16.9km
 +
|&nbsp;
 +
|熱海駅 - [[来宮駅]]間(1.2km)は東海道本線と重複
 +
|-
 +
!rowspan="2"|[[信越本線]]
 +
|高崎駅 - [[横川駅 (群馬県)|横川駅]]
 +
|style="text-align:right;"|29.7km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
|[[篠ノ井駅]] - 新潟駅
 +
|style="text-align:right;"|220.6km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[篠ノ井線]]
 +
|篠ノ井駅 - 塩尻駅
 +
|style="text-align:right;"|66.7km
 +
|&nbsp;
 +
|線路名称公告では起終点が逆転
 +
|-
 +
![[羽越本線]]
 +
|[[新津駅]] - [[秋田駅]]
 +
|style="text-align:right;"|271.7km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[白新線]]
 +
|新潟駅 - [[新発田駅]]
 +
|style="text-align:right;"|27.3km
 +
|&nbsp;
 +
|新潟駅 - [[上沼垂信号場]]間(1.9km)は信越本線と重複<br/>線路名称上は起終点が逆転
 +
|-
 +
![[磐越西線]]
 +
|[[郡山駅 (福島県)|郡山駅]] - 新津駅
 +
|style="text-align:right;"|175.6km
 +
|森と水とロマンの鉄道([[会津若松駅]] - 新津駅)
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[仙山線]]
 +
|[[仙台駅]] - [[羽前千歳駅]]
 +
|style="text-align:right;"|58.0km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[仙石線]]
 +
|[[あおば通駅]] - [[石巻駅]]
 +
|style="text-align:right;"|50.2km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[奥羽本線]]
 +
|福島駅 - [[青森駅]]
 +
|style="text-align:right;"|484.5km
 +
|[[山形線]](福島駅 - [[新庄駅]])<br />山形新幹線(福島駅 - 新庄駅)<br />秋田新幹線([[大曲駅 (秋田県)|大曲駅]] - 秋田駅)
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
!style="width:1em;" rowspan="34"|[[地方交通線]]
 +
![[八高線]]
 +
|八王子駅 - [[倉賀野駅]]
 +
|style="text-align:right;"|92.0km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
|-
 +
![[吾妻線]]
 +
|[[渋川駅]] - [[大前駅]]
 +
|style="text-align:right;"|55.6km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[烏山線]]
 +
|[[宝積寺駅]] - [[烏山駅]]
 +
|style="text-align:right;"|20.4km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[日光線]]
 +
|[[宇都宮駅]] - [[日光駅]]
 +
|style="text-align:right;"|40.5km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
!rowspan="2"|[[水郡線]]
 +
|[[水戸駅]] - [[安積永盛駅]]
 +
|style="text-align:right;"|137.5km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
|[[上菅谷駅]] - [[常陸太田駅]]
 +
|style="text-align:right;"|9.5km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[鹿島線]]
 +
|[[香取駅]] - [[鹿島サッカースタジアム駅]]
 +
|style="text-align:right;"|17.4km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[久留里線]]
 +
|木更津駅 - [[上総亀山駅]]
 +
|style="text-align:right;"|32.2km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[東金線]]
 +
|[[大網駅]] - [[成東駅]]
 +
|style="text-align:right;"|13.8km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[小海線]]
 +
|[[小淵沢駅]] - [[小諸駅]]
 +
|style="text-align:right;"|78.9km
 +
|八ヶ岳高原線
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[飯山線]]
 +
|[[豊野駅]] - [[越後川口駅]]
 +
|style="text-align:right;"|96.7km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[大糸線]]
 +
|[[松本駅]] - [[南小谷駅]]
 +
|style="text-align:right;"|70.1km
 +
|&nbsp;
 +
|南小谷駅 - [[糸魚川駅]]間はJR西日本の管轄
 +
|-
 +
![[越後線]]
 +
|[[柏崎駅]] - [[吉田駅 (新潟県)|吉田駅]] - 新潟駅
 +
|style="text-align:right;"|83.8km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[弥彦線]]
 +
|[[東三条駅]] - [[弥彦駅]]
 +
|style="text-align:right;"|17.4km
 +
|&nbsp;
 +
|線路名称上は起終点が逆転
 +
|-
 +
![[米坂線]]
 +
|[[米沢駅]] - [[坂町駅]]
 +
|style="text-align:right;"|90.7km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[只見線]]
 +
|会津若松駅 - [[小出駅]]
 +
|style="text-align:right;"|135.2km
 +
|&nbsp;
 +
|基本計画上は起点と終点が逆転
 +
|-
 +
![[磐越東線]]
 +
|[[いわき駅]] - 郡山駅
 +
|style="text-align:right;"|85.6km
 +
|ゆうゆうあぶくまライン
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[石巻線]]
 +
|[[小牛田駅]] - [[女川駅]]
 +
|style="text-align:right;"|44.9km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[気仙沼線]]
 +
|[[前谷地駅]] - [[気仙沼駅]]
 +
|style="text-align:right;"|72.8km
 +
|&nbsp;
 +
|[[柳津駅 (宮城県)|柳津駅]] - 気仙沼駅間は[[バス・ラピッド・トランジット|BRT]]区間(運行は[[ミヤコーバス]]に委託)
 +
|-
 +
![[大船渡線]]
 +
|[[一ノ関駅]] - [[盛駅]]
 +
|style="text-align:right;"|105.7km
 +
|ドラゴンレール大船渡線
 +
|気仙沼駅 - 盛駅間はBRT区間(運行は[[岩手県交通]]に委託)
 +
|-
 +
![[陸羽東線]]
 +
|小牛田駅 - 新庄駅
 +
|style="text-align:right;"|94.1km
 +
|奥の細道湯けむりライン
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[陸羽西線]]
 +
|新庄駅 - [[余目駅]]
 +
|style="text-align:right;"|43.0km
 +
|奥の細道最上川ライン
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[北上線]]
 +
|[[北上駅]] - [[横手駅]]
 +
|style="text-align:right;"|61.1km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[釜石線]]
 +
|[[花巻駅]] - [[釜石駅]]
 +
|style="text-align:right;"|90.2km
 +
|銀河ドリームライン釜石線
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[山田線]]
 +
|盛岡駅 - 釜石駅
 +
|style="text-align:right;"|157.5km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[花輪線]]
 +
|[[好摩駅]] - [[大館駅]]
 +
|style="text-align:right;"|106.9km
 +
|十和田八幡平四季彩ライン
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[八戸線]]
 +
|[[八戸駅]] - [[久慈駅]]
 +
|style="text-align:right;"|64.9km
 +
|うみねこレール八戸市内線(八戸駅 - [[鮫駅]])
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[大湊線]]
 +
|[[野辺地駅]] - [[大湊駅]]
 +
|style="text-align:right;"|58.4km
 +
|はまなすベイライン大湊線
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[津軽線]]
 +
|青森駅 - [[三厩駅]]
 +
|style="text-align:right;"|55.8km
 +
|[[津軽海峡線]](青森駅 - [[新中小国信号場]])
 +
|[[中小国駅]] - 新中小国信号場間(2.3km)はJR北海道[[海峡線]]と重複
 +
|-
 +
![[左沢線]]
 +
|[[北山形駅]] - [[左沢駅]]
 +
|style="text-align:right;"|24.3km
 +
|フルーツライン左沢線
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[田沢湖線]]
 +
|盛岡駅 - 大曲駅
 +
|style="text-align:right;"|75.6km
 +
|秋田新幹線
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[男鹿線]]
 +
|[[追分駅 (秋田県)|追分駅]] - [[男鹿駅]]
 +
|style="text-align:right;"|26.6km
 +
|男鹿なまはげライン
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
![[五能線]]
 +
|[[東能代駅]] - [[川部駅]]
 +
|style="text-align:right;"|147.2km
 +
|&nbsp;
 +
|&nbsp;
 +
|-
 +
|}
 +
*上越新幹線は東北新幹線(東京駅 - 大宮駅)との総称。
 +
*長野新幹線は東北新幹線(東京駅 - 大宮駅)と上越新幹線(大宮駅 - 高崎駅)と北陸新幹線先行開業区間の総称。
 +
*山形新幹線は東北新幹線(東京駅 - 福島駅)と奥羽本線(福島駅 - 新庄駅)の総称。
 +
*秋田新幹線は東北新幹線(東京駅 - 盛岡駅)と田沢湖線(盛岡駅 - 大曲駅)と奥羽本線(大曲駅 - 秋田駅)の総称。
 +
*湘南新宿ラインは東北本線(大宮駅 - 田端駅)と山手線(田端駅 - 蛇窪信号場)と東海道本線(蛇窪信号場 - 大船駅)の総称。
 +
*埼京線は山手線(大崎駅 - 池袋駅)と赤羽線全線と東北本線(赤羽駅 - 大宮駅)の総称。
 +
*京浜東北線は東北本線(大宮駅 - 東京駅)と東海道本線(東京駅 - 横浜駅)の総称。
  
=== 在来線 ===
+
===廃止路線===
==== 関東地方 ====
+
{|class="wikitable" style="width:100%; font-size:85%;" rules="all"
[[山手線]] - ([[京浜東北線]]- [[横浜線]] - [[根岸線]] - [[南武線]] - [[武蔵野線]] - [[赤羽線]][[埼京線]]- [[川越線]] - [[中央本線]][[中央快速線]][[中央・総武緩行線]]- [[青梅線]] - [[五日市線]] - [[総武本線]][[総武快速線]]・[[中央・総武緩行線]]) - [[京葉線]] - [[東海道本線]] - [[横須賀線]] - ([[湘南新宿ライン]]) - [[鶴見線]] - [[相模線]]- [[八高線]] - [[高崎線]] - [[上越線]] - [[吾妻線]] - [[両毛線]] - [[日光線]] - [[烏山線]] - [[東北本線]]([[宇都宮線]]- [[水戸線]] - [[常磐線]][[常磐快速線]]・[[常磐緩行線]]) - [[水郡線]] - [[内房線]] - [[外房線]] - [[成田線]] - [[鹿島線]] - [[久留里線]] - [[東金線]]
+
|-style="text-align:left;"
 +
!style="width:1em;"|分類
 +
!style="width:6em;"|路線名
 +
!style="width:13em;"|区間
 +
!style="width:5em;"|営業キロ
 +
!style="width:8em;"|廃止年月日
 +
!備考
 +
|-
 +
!style="width:1em;" rowspan="5"|幹線
 +
!rowspan="2"|[[信越本線]]
 +
|[[横川駅 (群馬県)|横川駅]] - [[軽井沢駅]]
 +
|style="text-align:right;"|11.2km
 +
|rowspan="2"|1997年10月1日
 +
|[[北陸新幹線]]部分開業により廃止
 +
|-
 +
|軽井沢駅 - [[篠ノ井駅]]
 +
|style="text-align:right;"|65.6km
 +
|北陸新幹線部分開業により廃止<br />[[しなの鉄道]]に転換
 +
|-
 +
!rowspan="3"|[[東北本線]]
 +
|[[盛岡駅]] - [[目時駅]]
 +
|style="text-align:right;"|82.0km
 +
|rowspan="2"|2002年12月1日
 +
|[[東北新幹線]]延伸により廃止<br />[[IGRいわて銀河鉄道]]に転換
 +
|-
 +
|目時駅 - [[八戸駅]]
 +
|style="text-align:right;"|25.9km
 +
|rowspan="2"|東北新幹線延伸により廃止<br />[[青い森鉄道]]に転換
 +
|-
 +
|八戸駅 - [[青森駅]]
 +
|style="text-align:right;"|96.0km
 +
|2010年12月4日
 +
|-
 +
!style="width:1em; line-height:1.1em;" rowspan="1"|地方交通線
 +
![[岩泉線]]
 +
|[[茂市駅]] - [[岩泉駅]]
 +
|style="text-align:right;"|38.4km
 +
|2014年4月1日
 +
|土砂災害による脱線事故で、2010年7月31日以来不通だった
 +
|-
 +
!style="width:1em;" rowspan="6"|[[特定地方交通線]]
 +
![[会津鉄道会津線|会津線]]
 +
|[[西若松駅]] - [[会津高原尾瀬口駅|会津高原駅]]
 +
|style="text-align:right;"|57.4km
 +
|1987年7月16日
 +
|[[会津鉄道]]に転換
 +
|-
 +
![[いすみ鉄道いすみ線|木原線]]
 +
|[[大原駅 (千葉県)|大原駅]] - [[上総中野駅]]
 +
|style="text-align:right;"|26.9km
 +
|1988年3月24日
 +
|[[いすみ鉄道]]に転換
 +
|-
 +
![[真岡鐵道真岡線|真岡線]]
 +
|[[下館駅]] - [[茂木駅]]
 +
|style="text-align:right;"|42.0km
 +
|1988年4月11日
 +
|[[真岡鐵道]]に転換
 +
|-
 +
![[山形鉄道フラワー長井線|長井線]]
 +
|[[赤湯駅]] - [[荒砥駅]]
 +
|style="text-align:right;"|30.6km
 +
|1988年10月25日
 +
|[[山形鉄道]]に転換
 +
|-
 +
!rowspan="2"|[[わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線|足尾線]]
 +
|[[桐生駅]] - [[間藤駅]]
 +
|style="text-align:right;"|44.1km
 +
|1989年3月29日
 +
|[[わたらせ渓谷鐵道]]に転換
 +
|-
 +
|間藤駅 - [[足尾本山駅]]
 +
|style="text-align:right;"|1.9km
 +
|1989年3月29日
 +
|わたらせ渓谷鐵道が鉄道事業免許を継承(1998年失効)
 +
|-
 +
|}
  
==== 東海・甲信越地方 ====
+
=== 予定路線 ===
[[中央本線]] - [[信越本線]] - [[小海線]] - [[飯山線]] - [[篠ノ井線]] - [[大糸線]] - [[上越線]] - [[羽越本線]] - [[越後線]] - [[弥彦線]] - [[白新線]] - [[磐越西線]] - [[米坂線]] - [[只見線]] - [[東海道本線]] - [[伊東線]]
+
{|class="wikitable" style="width:100%; font-size:85%;" rules="all"
 
+
|-style="text-align:left;"
==== 東北地方 ====
+
!style="width:1em;"|分類
[[東北本線]] - [[磐越西線]] - [[只見線]] - [[磐越東線]] - [[常磐線]] - [[水郡線]] - [[仙山線]] - [[仙石線]] - [[石巻線]] - [[気仙沼線]] - [[大船渡線]] - [[陸羽東線]] - [[陸羽西線]] - [[北上線]] - [[釜石線]] - [[山田線]] - [[岩泉線]] - [[花輪線]] - [[八戸線]] - [[大湊線]] - [[津軽線]]([[津軽海峡線]]) - [[奥羽本線]] - [[米坂線]] - [[左沢線]] - [[田沢湖線]] - [[羽越本線]] - [[男鹿線]] - [[五能線]]
+
!style="width:6em;"|路線名
 
+
!style="width:13em;"|区間
====廃止路線====
+
!style="width:5em;"|営業キロ
* 旧[[特定地方交通線]]
+
!style="width:8em;"|開業予定
** [[会津鉄道会津線|会津線]](1987年7月16日廃止) - [[いすみ鉄道いすみ線|木原線]](1988年3月24日廃止) - [[真岡鐵道真岡線|真岡線]](1988年4月11日廃止) - [[山形鉄道フラワー長井線|長井線]](1988年10月25日廃止) - [[わたらせ渓谷鐵道わたらせ渓谷線|足尾線]](1989年3月29日廃止)
+
!備考
* [[整備新幹線]]の開業にともなう[[在来線|並行在来線]]廃止
+
|-
** [[しなの鉄道線|信越本線]](横川~篠ノ井・1997年10月1日廃止) - 東北本線([[いわて銀河鉄道線|盛岡~目時]]、[[青い森鉄道線|目時~八戸]]・2002年12月1日廃止)
+
!style="width:1em;" rowspan="1"|[[新幹線]]
 +
!rowspan="1"|[[北陸新幹線]]
 +
|長野駅 - [[脇野田駅|上越妙高駅]]
 +
|style="text-align:right;"|59.5 km
 +
|2015年3月
 +
|営業キロは推定<br />上越妙高駅 - [[金沢駅]]間はJR西日本の管轄
 +
|-
 +
|}
  
 
== JR線の他会社分界駅 ==
 
== JR線の他会社分界駅 ==
565行目: 1,201行目:
 
** [[JR東日本 SKI SKI]]
 
** [[JR東日本 SKI SKI]]
 
** [[国土交通省]] - [[鉄道局]]
 
** [[国土交通省]] - [[鉄道局]]
 +
* [[お前アメリカ空爆できるか?]]
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
571行目: 1,208行目:
  
 
== 外部リンク ==
 
== 外部リンク ==
{{commons|Category:JR East}}
 
 
* [http://www.jreast.co.jp/ 東日本旅客鉄道]
 
* [http://www.jreast.co.jp/ 東日本旅客鉄道]
 
* [http://jreast.eki-net.com/ えきねっと]
 
* [http://jreast.eki-net.com/ えきねっと]
 
* [http://www.ekipara.com/ 駅ビルポータルサイト「駅パラ」]
 
* [http://www.ekipara.com/ 駅ビルポータルサイト「駅パラ」]
  
{{Suica}}
 
{{JR}}
 
 
{{DEFAULTSORT:ひかしにほんりよかくてつとう}}
 
{{DEFAULTSORT:ひかしにほんりよかくてつとう}}
 
[[Category:日本の鉄道事業者]]
 
[[Category:日本の鉄道事業者]]
589行目: 1,223行目:
 
[[Category:ジェフユナイテッド市原・千葉]]
 
[[Category:ジェフユナイテッド市原・千葉]]
 
[[Category:日経平均株価]]
 
[[Category:日経平均株価]]
 
+
[[Category:]]
[[cs:Východojaponská železniční společnost]]
+
[[de:East Japan Railway Company]]
+
[[en:East Japan Railway Company]]
+
[[eo:Orienta-Japania Fervoja Kompanio]]
+
[[fr:JR Est]]
+
[[id:East Japan Railway Company]]
+
[[ko:동일본 여객철도]]
+
[[nl:East Japan Railway Company]]
+
[[pl:Japońska Kolej Wschodnia]]
+
[[pt:East Japan Railway Company]]
+
[[zh:東日本旅客鐵道]]
+

2022年11月24日 (木) 17:05時点における最新版

JR logo (east).svg
JR東日本本社ビル(東京都渋谷区)

東日本旅客鉄道株式会社[1](ひがしにほんりょかくてつどう、英称East Japan Railway Company)は、1987年4月1日に、日本国有鉄道から鉄道事業を引き継いだ旅客鉄道会社の一つ。東北地方全域、関東地方山梨県の大半の地域、信越地方静岡県の一部地域を営業区域とし、JRグループの中で最も企業規模が大きい。本社は東京都渋谷区東証一部上場。略称はJR東日本(ジェイアールひがしにほん)。英語略称はJR Eastコーポレートカラー色。取締役会長大塚陸毅、代表取締役社長清野智

概況[編集]

2006年現在の路線の営業キロは計7526.8kmで、JRグループ各社の中で営業路線が一番長い。従業員数は約7万3千人。日本人口の3割強が住む大都市圏東京圏に多くの路線を持ち、東京圏の通勤輸送を主力とする。1日の輸送人員は約1,600万人(2003年度実績)、年間の売り上げは2兆7000億円近く(連結)にも上り、そのうち1兆1153億円が関東圏[2]の通勤・通学路線の運輸収入、4909億円が新幹線の運輸収入である(2007年度)。世界最大の鉄道事業者であるとともに、世界有数の運輸企業でもある。経営基盤が非常に莫大で安定しているため、社員の給与水準は、日本の鉄道業界では、同じく莫大で安定した東海道新幹線という基盤を持つ東海旅客鉄道(JR東海)に並んで高い。

2000年代後半における事業の柱は以下の3つ[3]

  • 鉄道事業
  • 生活サービス事業 - エキュートDilaといった駅ナカの商業施設や、不動産業など。
  • Suica事業 - ICカード 乗車券Suica」を電子マネー化し、これを媒介とした他業種との連携など。これによって手数料の徴収や、クレジットカードとの提携によるSuicaの使用機会の拡大が見込め、Suicaの利用機会が駅(定期券として利用)という限られた範囲から小売店などへ広がることになる[3]

クレジットカードについては、自社で直接、クレジットカードビューカード」を発行している。このため、JR東日本自体が貸金業登録をしている(関東財務局長(5)第00945号)。

本社・支社等[編集]

ファイル:JR East main office.jpg
JR東日本 本社ビル

本社[編集]

支社[編集]

付属機関[編集]

なお、海外事務所は日本国有鉄道の海外事務所を承継したものである。

自社発電設備[編集]

ファイル:ShinanoGawaArroundOjiya.jpg
小千谷市付近を蛇行する信濃川。この蛇行部近くに東日本旅客鉄道発電所があり、写真中央に調整池が見える(新潟県小千谷市)

国鉄時代、首都圏の路線へ電力供給をするため川崎市川崎区に建設した火力発電所および小千谷市周辺にある水力発電所信濃川の水力を利用)を所有し利用しているため、東京電力からの電力供給が停止したとしても他の鉄道事業者のように運行停止などの影響を受けない。実際に、2006年8月14日に発生した首都圏大規模停電の際にも、京葉線の一部区間などを除いてほとんど影響はなかった。ただし、2004年10月23日に発生した新潟県中越地震では小千谷市の水力発電所が破損し、自社発電の供給能力では電力を賄いきれなくなった。そのため東京電力から電力を購入したり、他発電所の発電量を増やしたりして対応していたが、2006年春には復旧工事が終了し全面的に稼動を再開した。

歴史[編集]

今後の予定[編集]

トピックは公式発表があったもの、時期が明らかなもの、行われることが確実なものにして下さい。(時期が不明なものや確実かどうか不明なものは控えてください)

  • 2015年(平成27年)東京湾北部地震が発生。首都圏は焼け野原となる。東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県の全ての路線が3年にわたって運転を見合わせる。
  • 2016年(平成28年)北朝鮮の核ミサイルが東京駅、横浜駅、千葉駅、大宮駅、立川駅、柏駅、船橋駅、川崎駅、八王子駅、浦和駅、武蔵小杉駅など首都圏の50駅に着弾。これにより首都圏の95%の人が死ぬ。
  • 2018年(平成30年)首都圏の路線のうち、山手線、京浜東北線(赤羽~蒲田)、中央線(東京~三鷹)、総武線(東京・御茶ノ水~新小岩)、常磐線(上野~北千住)が運転を再開、しかしこれら全ての路線で営業係数(100円の利益を出すためにかかる費用)が1000を超える。
  • 2020年(平成32年)常磐線、総武線が廃線に。また、2018年に復旧した路線以外の復旧を断念。
  • 2021年(平成33年)首都圏の利益が無くなったために、東北・甲信越各線の赤字を補填できなくなり、仙台・新潟近郊各線を除く全路線を廃線。
  • 2023年(平成35年)赤字のため倒産。なお、山手線、京浜東北線、中央線は国が引き取り、細々と運営するも、2026年には中央線が、2030年には京浜東北線が、2034年には山手線が廃線となる。

運転事故と輸送障害[編集]

国土交通省の調査によると、在来線部分における平成18年度(2006年度)の走行距離百万kmあたりの運転事故、輸送障害の発生件数は、それぞれ0.40件、5.30件(うち部内原因によるもの1.93件)であった。一方同年度の鉄道事業者の平均値はそれぞれ0.63件、3.29件(うち部内原因によるもの1.19件)であった。平成14~17年度についても同様の傾向が見られることから、JR東日本では運転事故の発生頻度は高くないものの、輸送障害の発生頻度が高いといえる。また強風により発生したJR羽越本線脱線事故、工事に関連して発生した首都圏での大規模な輸送障害などに際しては、JR東日本は、国土交通省や同省鉄道局長などによる業務改善命令や警告を受けている。

このうちJR羽越本線脱線事故に対しては、JR東日本は「羽越本線事故原因究明・対策検討委員会」の設置・「防災研究所」の設立・風速計の増設・規制値の見直しを表明している。また輸送障害の多さに対しては平成18年度(2006年度)首都圏輸送障害低減に向けた対策の強化に関する公式発表において設備・車両の改良や新車の導入などに総額3,000億円の投資を行い輸送障害の低減を目指すことを表明し、平成19年度(2007年度)も「安全報告書2007」において、安全性向上への取り組みにて同等の投資を行うと発表している。

平成18年度(2006年度)においては、車両が原因となった輸送障害が対前年度比99件減少した事が大きく、部内原因による輸送障害が2.41件から1.93件へ減少した一方、その後も数度にわたり輸送障害や事故による警告を度々受けている。

また、JR東日本は各テレビ局スポンサー企業であるため不祥事が報道されることが少ない。「報道におけるタブー」も参照。

業務改善命令・警告[編集]

対策に関する公式発表[編集]

路線[編集]

東京周辺の路線網


青森県津軽海峡線を除く)以南、神奈川県御殿場線を除く)、山梨県身延線を除く)、長野県飯田線中央本線塩尻以西と大糸線南小谷以北を除く)、新潟県北陸本線大糸線を除く)以北、静岡県東海道本線熱海以東と伊東線のみ)の本州旧国鉄在来線の大部分と、東北新幹線上越新幹線長野新幹線北陸新幹線の現行開通区間の通称)の新幹線、および山形新幹線秋田新幹線の通称を持つ新幹線直行特急が運営基盤である。

JR東日本が運営している路線を以下に示す。括弧書きは正式な線路名称ではない運転上の通称である。

現行路線[編集]

分類 路線名 区間 営業キロ 愛称 備考
新幹線 東北新幹線 東京駅 - 新青森駅 713.7km 上越新幹線(東京駅 - 大宮駅
長野新幹線(東京駅 - 大宮駅)
山形新幹線(東京駅 - 福島駅
秋田新幹線(東京駅 - 盛岡駅
実キロは674.9km
上越新幹線 大宮駅 - 新潟駅 303.6km 長野新幹線(大宮駅 - 高崎駅 実キロは269.5km
北陸新幹線 高崎駅 - 長野駅 117.4km 長野新幹線  
幹線 山手線 品川駅 - 新宿駅 - 田端駅 20.6km 湘南新宿ライン(田端駅 - 蛇窪信号場
埼京線池袋駅 - 大崎駅
 
根岸線 横浜駅 - 磯子駅 - 大船駅 22.1km    
横浜線 東神奈川駅 - 八王子駅 42.6km    
南武線 川崎駅 - 立川駅 35.5km    
尻手駅 - 浜川崎駅 4.1km 南武支線/浜川崎支線  
尻手駅 - 新鶴見信号場 - 鶴見駅 5.4km   旅客営業なし
武蔵野線 鶴見駅 - 西船橋駅 100.6km 武蔵野南線(鶴見駅 - 府中本町駅 鶴見駅 - 新鶴見信号場間(3.9km)は東海道本線支線と重複
鶴見駅 - 府中本町駅間は旅客営業なし。ただし臨時旅客列車が経由
西浦和駅 - 別所信号場 - 与野駅 4.9km    
武蔵浦和駅 - 別所信号場      
京葉線 東京駅 - 蘇我駅 43.0km    
市川塩浜駅 - 西船橋駅 5.9km 高谷支線  
西船橋駅 - 南船橋駅 5.4km 二俣支線  
赤羽線 池袋駅 - 赤羽駅 5.5km 埼京線  
川越線 大宮駅 - 高麗川駅 30.6km    
中央本線 東京駅 - 塩尻駅 222.1km 中央快速線(東京駅 - 高尾駅
中央緩行線御茶ノ水駅 - 三鷹駅
東京駅 - 神田駅間(1.3km)は東北本線と重複
代々木駅 - 新宿駅間(0.7km)は山手線と重複
名古屋駅 - 塩尻駅間はJR東海の管轄
岡谷駅 - 辰野駅 - 塩尻駅 27.7km    
青梅線 立川駅 - 奥多摩駅 37.2km    
五日市線 拝島駅 - 武蔵五日市駅 11.1km    
総武本線 東京駅 - 銚子駅 120.5km 総武快速線(東京駅 - 千葉駅
総武緩行線(御茶ノ水駅 - 千葉駅)
 
錦糸町駅 - 御茶ノ水駅 4.3km    
小岩駅 - 金町駅 8.9km 新金貨物線 小岩駅 - 新小岩信号場駅間(2.3km)は本線と重複
旅客営業なし
小岩駅 - 越中島貨物駅 11.7km 越中島支線 小岩駅 - 新小岩信号場駅間(2.3km)は本線と重複
新小岩信号場駅 - 亀戸駅間は本線と並行
旅客営業なし
横須賀線 大船駅 - 久里浜駅 23.9km    
鶴見線 鶴見駅 - 扇町駅 7.0km    
浅野駅 - 海芝浦駅 1.7km 海芝浦支線  
武蔵白石駅 - 大川駅 1.0km 大川支線  
相模線 茅ヶ崎駅 - 橋本駅 33.3km    
東海道本線 東京駅 - 熱海駅 104.6km 山手線(東京駅 - 品川駅)
京浜東北線(東京駅 - 横浜駅)
東海道線(東京駅 - 熱海駅)
湘南新宿ライン(鶴見駅 - 大船駅)
上野東京ライン(東京駅 - 熱海駅)
JR東海との境界は丹那トンネル東口付近
熱海駅 - 米原駅間はJR東海の管轄
米原駅 - 神戸駅間はJR西日本の管轄
品川駅 - 蛇窪信号場 - 武蔵小杉駅 - 鶴見駅 17.8km 品鶴線
横須賀線
湘南新宿ライン(蛇窪信号場 - 鶴見駅)
 
浜松町駅 - 東京貨物ターミナル駅 - 川崎貨物駅 - 浜川崎駅 20.6km 東海道貨物線 旅客営業なし
鶴見駅 - 八丁畷駅 2.3km 旅客営業なし
鶴見駅 - 東高島駅 - 桜木町駅 8.5km 高島線 旅客営業なし
入江信号場 - 新興駅 2.7km 新興線 旅客営業なし。旅客鉄道会社の営業キロ設定なし
現在はレールが撤去され事実上廃線
鶴見駅 - 横浜羽沢駅 - 東戸塚駅 16.0km 東海道貨物線  
東北本線 東京駅 - 盛岡駅 535.3km 山手線(田端駅 - 東京駅)
京浜東北線(大宮駅 - 東京駅)
宇都宮線上野駅 - 日暮里駅および赤羽駅 - 黒磯駅
高崎線(上野駅 - 日暮里駅および赤羽駅 - 大宮駅)
常磐線(上野駅 - 日暮里駅)
湘南新宿ライン(大宮駅 - 田端駅)
上野東京ライン(大宮駅 - 東京駅)
 
日暮里駅 - 尾久駅 - 赤羽駅 7.6km 宇都宮線
高崎線
 
赤羽駅 - 武蔵浦和駅 - 大宮駅 18.0km 埼京線  
長町駅 - 仙台貨物ターミナル駅 - 東仙台駅 6.6km 宮城野貨物線 旅客営業なし
岩切駅 - 利府駅 4.2km 利府線  
高崎線 大宮駅 - 高崎駅 74.7km    
常磐線 日暮里駅 - 原ノ町駅 - 岩沼駅 343.1km 常磐快速線(日暮里駅 - 取手駅
常磐緩行線綾瀬駅 - 取手駅)
 
三河島駅 - 隅田川駅 - 南千住駅 5.7km 隅田川貨物線 旅客営業なし
三河島駅 - 田端駅 1.6km 田端貨物線 旅客営業なし
上越線 高崎駅 - 宮内駅 162.6km    
越後湯沢駅 - ガーラ湯沢駅 1.8km   実質的には新幹線路線
両毛線 小山駅 - 新前橋駅 84.4km    
水戸線 小山駅 - 友部駅 50.2km    
外房線 千葉駅 - 安房鴨川駅 93.3km    
内房線 蘇我駅 - 木更津駅 - 安房鴨川駅 119.4km    
成田線 佐倉駅 - 成田駅 - 松岸駅 75.4km    
我孫子駅 - 成田駅 32.9km 我孫子支線  
成田駅 - 成田空港駅 10.8km 空港支線  
伊東線 熱海駅 - 伊東駅 16.9km   熱海駅 - 来宮駅間(1.2km)は東海道本線と重複
信越本線 高崎駅 - 横川駅 29.7km    
篠ノ井駅 - 新潟駅 220.6km    
篠ノ井線 篠ノ井駅 - 塩尻駅 66.7km   線路名称公告では起終点が逆転
羽越本線 新津駅 - 秋田駅 271.7km    
白新線 新潟駅 - 新発田駅 27.3km   新潟駅 - 上沼垂信号場間(1.9km)は信越本線と重複
線路名称上は起終点が逆転
磐越西線 郡山駅 - 新津駅 175.6km 森と水とロマンの鉄道(会津若松駅 - 新津駅)  
仙山線 仙台駅 - 羽前千歳駅 58.0km    
仙石線 あおば通駅 - 石巻駅 50.2km    
奥羽本線 福島駅 - 青森駅 484.5km 山形線(福島駅 - 新庄駅
山形新幹線(福島駅 - 新庄駅)
秋田新幹線(大曲駅 - 秋田駅)
 
地方交通線 八高線 八王子駅 - 倉賀野駅 92.0km    
吾妻線 渋川駅 - 大前駅 55.6km    
烏山線 宝積寺駅 - 烏山駅 20.4km    
日光線 宇都宮駅 - 日光駅 40.5km    
水郡線 水戸駅 - 安積永盛駅 137.5km    
上菅谷駅 - 常陸太田駅 9.5km    
鹿島線 香取駅 - 鹿島サッカースタジアム駅 17.4km    
久留里線 木更津駅 - 上総亀山駅 32.2km    
東金線 大網駅 - 成東駅 13.8km    
小海線 小淵沢駅 - 小諸駅 78.9km 八ヶ岳高原線  
飯山線 豊野駅 - 越後川口駅 96.7km    
大糸線 松本駅 - 南小谷駅 70.1km   南小谷駅 - 糸魚川駅間はJR西日本の管轄
越後線 柏崎駅 - 吉田駅 - 新潟駅 83.8km    
弥彦線 東三条駅 - 弥彦駅 17.4km   線路名称上は起終点が逆転
米坂線 米沢駅 - 坂町駅 90.7km    
只見線 会津若松駅 - 小出駅 135.2km   基本計画上は起点と終点が逆転
磐越東線 いわき駅 - 郡山駅 85.6km ゆうゆうあぶくまライン  
石巻線 小牛田駅 - 女川駅 44.9km    
気仙沼線 前谷地駅 - 気仙沼駅 72.8km   柳津駅 - 気仙沼駅間はBRT区間(運行はミヤコーバスに委託)
大船渡線 一ノ関駅 - 盛駅 105.7km ドラゴンレール大船渡線 気仙沼駅 - 盛駅間はBRT区間(運行は岩手県交通に委託)
陸羽東線 小牛田駅 - 新庄駅 94.1km 奥の細道湯けむりライン  
陸羽西線 新庄駅 - 余目駅 43.0km 奥の細道最上川ライン  
北上線 北上駅 - 横手駅 61.1km    
釜石線 花巻駅 - 釜石駅 90.2km 銀河ドリームライン釜石線  
山田線 盛岡駅 - 釜石駅 157.5km    
花輪線 好摩駅 - 大館駅 106.9km 十和田八幡平四季彩ライン  
八戸線 八戸駅 - 久慈駅 64.9km うみねこレール八戸市内線(八戸駅 - 鮫駅  
大湊線 野辺地駅 - 大湊駅 58.4km はまなすベイライン大湊線  
津軽線 青森駅 - 三厩駅 55.8km 津軽海峡線(青森駅 - 新中小国信号場 中小国駅 - 新中小国信号場間(2.3km)はJR北海道海峡線と重複
左沢線 北山形駅 - 左沢駅 24.3km フルーツライン左沢線  
田沢湖線 盛岡駅 - 大曲駅 75.6km 秋田新幹線  
男鹿線 追分駅 - 男鹿駅 26.6km 男鹿なまはげライン  
五能線 東能代駅 - 川部駅 147.2km    
  • 上越新幹線は東北新幹線(東京駅 - 大宮駅)との総称。
  • 長野新幹線は東北新幹線(東京駅 - 大宮駅)と上越新幹線(大宮駅 - 高崎駅)と北陸新幹線先行開業区間の総称。
  • 山形新幹線は東北新幹線(東京駅 - 福島駅)と奥羽本線(福島駅 - 新庄駅)の総称。
  • 秋田新幹線は東北新幹線(東京駅 - 盛岡駅)と田沢湖線(盛岡駅 - 大曲駅)と奥羽本線(大曲駅 - 秋田駅)の総称。
  • 湘南新宿ラインは東北本線(大宮駅 - 田端駅)と山手線(田端駅 - 蛇窪信号場)と東海道本線(蛇窪信号場 - 大船駅)の総称。
  • 埼京線は山手線(大崎駅 - 池袋駅)と赤羽線全線と東北本線(赤羽駅 - 大宮駅)の総称。
  • 京浜東北線は東北本線(大宮駅 - 東京駅)と東海道本線(東京駅 - 横浜駅)の総称。

廃止路線[編集]

分類 路線名 区間 営業キロ 廃止年月日 備考
幹線 信越本線 横川駅 - 軽井沢駅 11.2km 1997年10月1日 北陸新幹線部分開業により廃止
軽井沢駅 - 篠ノ井駅 65.6km 北陸新幹線部分開業により廃止
しなの鉄道に転換
東北本線 盛岡駅 - 目時駅 82.0km 2002年12月1日 東北新幹線延伸により廃止
IGRいわて銀河鉄道に転換
目時駅 - 八戸駅 25.9km 東北新幹線延伸により廃止
青い森鉄道に転換
八戸駅 - 青森駅 96.0km 2010年12月4日
地方交通線 岩泉線 茂市駅 - 岩泉駅 38.4km 2014年4月1日 土砂災害による脱線事故で、2010年7月31日以来不通だった
特定地方交通線 会津線 西若松駅 - 会津高原駅 57.4km 1987年7月16日 会津鉄道に転換
木原線 大原駅 - 上総中野駅 26.9km 1988年3月24日 いすみ鉄道に転換
真岡線 下館駅 - 茂木駅 42.0km 1988年4月11日 真岡鐵道に転換
長井線 赤湯駅 - 荒砥駅 30.6km 1988年10月25日 山形鉄道に転換
足尾線 桐生駅 - 間藤駅 44.1km 1989年3月29日 わたらせ渓谷鐵道に転換
間藤駅 - 足尾本山駅 1.9km 1989年3月29日 わたらせ渓谷鐵道が鉄道事業免許を継承(1998年失効)

予定路線[編集]

分類 路線名 区間 営業キロ 開業予定 備考
新幹線 北陸新幹線 長野駅 - 上越妙高駅 59.5 km 2015年3月 営業キロは推定
上越妙高駅 - 金沢駅間はJR西日本の管轄

JR線の他会社分界駅[編集]

JR北海道[編集]

JR東海[編集]

JR西日本[編集]

列車[編集]

JR東日本発足以降に同社の路線で運行されている(されていた)列車を挙げる。種別が変更された列車は変更後のもので記載し、全列車が他社の車両で運行されているものはその会社名も記載する(廃止列車は廃止時点)。

現行列車[編集]

新幹線[編集]

在来線[編集]

廃止列車[編集]

新幹線[編集]

在来線[編集]


車両[編集]

JR東日本の車両形式 も参照

自社で車両製作部門を保有し、旧国鉄から承継し経年の進んだ車両の大規模な置き換えを進めている。大量に引き継いだ103系は2006年3月に一般の運用を終了し、他の旧国鉄型車両も順次E231系などを導入して淘汰を進めている。

同社が「一般形」と呼称する都市圏内輸送用の車両は、従来の車両から設計や製作手法を大幅に見直し、製造コストの低減を図った経済車をベースにしたものである。これは時代の趨勢をサービス提供に即座に反映する目的から、車両置き換えサイクルを短く設定するための手法で、1992年(平成4年)の京浜東北線209系を嚆矢とする。この設計指向は同社のみならず一部の関東地区他社局車両にも取り入れられ、複数の車両に採用例があるE231系の基本設計などは他社局の車両製作コストの削減にも寄与している。

通勤圏の拡大に伴い、近郊路線においてもロングシート車を投入し、1列車あたりの収容力向上を図った。この方針は地方路線にも波及し、収容力向上とあわせ車両所要数の適正化を図っている。

特急用車両は、使用路線ごとに仕様を特化した車両を導入する当初の方針から、設計を共通化し汎用的な使用を可能する方針に転換しつつある。これは新幹線車両についても同様で、1990年代後半以降はフル規格のE2系、ミニ新幹線のE3系を中心に導入する。

これら新型の車両群はコンピュータによる集中管理・制御装置 (TIMS) などを装備し、動作状況や運行管理の常時集中監視を可能としている。

車両基地[編集]

詳細は 日本の車両基地一覧#東日本旅客鉄道 を参照

車両工場[編集]

社内乗車人員上位10位[編集]

数字は2007年度。一日平均[4]

基本的に数年間1位~8位までは変動がない(一部年度で新橋駅と大宮駅が入れ替わっている)。

秋葉原駅は2005年度は第12位だったが、つくばエクスプレスの開業もあり2006年度は上野駅を抜きベスト10入り、2007年度に高田馬場駅を追い抜いた。

上野駅は2005年度は10位にランクインしていたが、ターミナル機能の低下に伴い、2007年度は北千住駅川崎駅についで第13位に甘んじている。

取扱収入上位3位[編集]

数字は2006年度。[5]

関係会社[編集]

グループ会社としては、清掃会社や整備会社といった鉄道に直接関連する部門だけではなく、以下のように多岐にわたる。

運送業[編集]

ホテル業・駅ビル関係[編集]

旅行・レジャー産業[編集]

飲食・販売業[編集]

広告代理業[編集]

スポーツ[編集]

その他[編集]

持分法適用関連会社[編集]

関連団体[編集]

  • 財団法人交通文化振興財団

その他出資会社[編集]

関連項目[編集]

脚注[編集]

  1. 東日本旅客鉄道の社名の「鉄」の字は“金を失う”と言う意味を避けるため、ロゴ文字では「金矢」(金偏に弓矢の矢、鉃)という字を採用しているが、正式商号は「」である(四国旅客鉄道以外のJR他社も同様)。
  2. 関東圏とは、東京・八王子・横浜・大宮・千葉・高崎・水戸各支社の在来線を指す。[1]参照。
  3. 3.0 3.1 『JR東日本 成長性が味つけされたディフェンシブ銘柄』2008年1月18日付配信 日経ビジネスオンライン
  4. http://www.jreast.co.jp/passenger/index.html
  5. http://www.jreast.co.jp/youran/pdf/jre_youran_p86_87.pdfPDF 

外部リンク[編集]