例外

提供: Yourpedia
2007年6月13日 (水) 00:03時点におけるキリカ (トーク | 投稿記録)による版

移動: 案内検索

例外(れいがい)とは、通例の法則規則規定から外れること、あるいは外れたものをいう。対義語は原則。

例外を設けることは法則や規則を柔軟に運用でき、臨機応変な対応が出来るという面がある一方、ともすると規則を捻じ曲げて解釈する恐れもあり、規則の存在そのものの意味がなくなってしまうという危険性もある。

自然発生的な規則や自然言語においては例外がよく見受けられる。そのため「例外のない規則はない」ということわざもある。たとえば、現在確認されているほぼすべての自然言語において動詞規則活用の例外である不規則活用が存在する。

プログラミングでは、プログラムがある処理を実行している途中で、なんらかの異常が発生することを例外という。Windowsでのブルースクリーンが表示される例外0Eなどがこれにあたる。例外が発生した場合に、現在の処理を中断(中止)して別の処理を行うことを例外処理という。プログラミング言語としては、JavaC++などが例外機構を備えている。

また、CPUが0での除算などの実行できない処理に遭遇することについても言う。UNIX 系 OS でハードウェア例外が発生すると、カーネルプロセスに対して SIGFPE や SIGSEGV などのシグナルを生成する。

用法

  • 例外中の例外
例外であることを強調する表現。「極めて異例」という意味で使われることもある。
  • 例外的に認める
今回限りの特別な措置により認めるという意味合いで使われる。
  • 例外の国
国ではないが、他の国との比較で国として扱う方が都合が良い地域。南極。

関連項目

外部リンク