「平戸梱包運送」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(民間企業)
70行目: 70行目:
  
 
=== 民間企業 ===
 
=== 民間企業 ===
*[[川崎造船]][[沖電気]][[セキスイハイム]][[グローリー工業]][[旭化成ホームズ]][[穴吹工務店]][[アロカ]][[オリオン交易]][[京セラ丸善]][[神鋼エアーテック]][[神鋼電機]]、財団法人[[新日本検定協会]][[タカラスタンダード]][[西濃運輸]][[日本電気]][[富士通]][[三井ホーム]][[明治屋]][[ヤマト運輸]][[福山通運]][[山善]][[郵船商事]][[DHLジャパン]][[近畿エキスプレス]]、その他<ref name="pamphlet"></ref>。
+
*[[川崎造船]]
 +
*[[沖電気]]
 +
*[[セキスイハイム]]
 +
*[[グローリー工業]]
 +
*[[旭化成ホームズ]]
 +
*[[穴吹工務店]]
 +
*[[アロカ]]
 +
*[[オリオン交易]]
 +
*[[京セラ丸善]]
 +
*[[神鋼エアーテック]]
 +
*[[神鋼電機]]
 +
*財団法人[[新日本検定協会]]
 +
*[[タカラスタンダード]]
 +
*[[西濃運輸]]
 +
*[[日本電気]]
 +
*[[富士通]]
 +
*[[三井ホーム]]
 +
*[[明治屋]]
 +
*[[ヤマト運輸]]
 +
*[[福山通運]]
 +
*[[山善]]
 +
*[[郵船商事]]
 +
*[[DHLジャパン]]
 +
*[[近畿エキスプレス]]
 +
*その他<ref name="pamphlet"></ref>。
  
 
== 事業所 <ref name="hpts.jp/profile"></ref>==
 
== 事業所 <ref name="hpts.jp/profile"></ref>==

2015年1月28日 (水) 17:30時点における版

平戸梱包運送株式会社
Hirato Packaging and Transport System Ltd.
種類 株式会社
市場情報
略称 HPTS
本社所在地 日本の旗 日本 652-0882
兵庫県神戸市 中央区中町2丁目2番18号 
電話番号
設立 1984年昭和59年6月26日)
業種 陸運業
事業内容 トラック輸送
倉庫
代表者 平戸伸和(代表取締役
資本金 2000万円
売上高
総資産
従業員数 56人(2005年現在)
決算期
主要株主
主要子会社
関係する人物 平戸国治(創業者)、平戸彌太郎(2代目)[1]
外部リンク 平戸梱包運送株式会社公式サイト
特記事項:

平戸梱包運送株式会社(ひらとこんぽううんそう)は、兵庫県神戸市 中央区中町2丁目に本拠を置き、特に梱包運送に強みを持つ貨物運送のエキスパートとして国内の輸送から輸出梱包まで行っている。公共事業などにも参画[2]2003年にはISO9001を取得した。別法人としての引越し専門業会社としてヒカリ引越センターとともに「平戸グループ」を形成している[3][4][5]

概要

1944年に創業した神戸の老舗運送会社のひとつで、戦後復興の波に乗り関西を中心に変革を繰り返しながら業績を伸ばした。顧客の要望を反映し派生する形で輸送梱包引越し、保管、廃棄物処理といった分野に次々にすそ野を広げ、合理化、効率化など環境の変化に素早く追随することで顧客の信頼を獲得、2003年にはISO9001を取得。神戸市をはじめとする地方自治体の指名競争入札業者にも指名されており、兵庫県警本部移転に伴う引越しなども手がけた。顧客に対しコア・コンピタンス経営の推進により、これまでの運送のみのアウトソーシング化にとどまらず、基幹業務、外殻業務、派生業務のアウトソーシング化を行うことで中核業務への正社員の移行を促し、経営効率の向上とスピード化、固定費の変動費化とコストダウン、雇用リスクの回避などを提唱するなど運送を中心としたコンサルタント的な提案も行っている[6][4]

経営理念

物流を通じて社会に貢献する

事業内容

  • 一般貨物自動車運送取扱事業(近畿運輸局大陸第3661号)[6]
  • 一般区域貨物自動車運送事業 [6]

取扱サービス[7]

  • 定期便
  • スポット便
  • 小口貨物全国発送
  • ハンドキャリー便
  • ストック便
  • 保管・トランク
  • クリーン便(産業廃棄物の収集、運搬を含めた一貫サービス)
  • レンタルトラック(運転手付きのトラック)
  • 不用品収集運搬(ハッピークリーンセンター)
  • 出張シュレッダーサービス(ハッピークリーンセンター)

沿革 [6][4]

  • 1944年昭和19年)5月 - 平戸国治が「平戸運送」の名で神戸市生田区に創業。当時は「バタコ」と呼ばれるオート三輪トラックで営業していた。
  • 1951年(昭和26年)11月 - 自動車運送取扱事業の登録。
  • 1952年(昭和27年)10月 - 一般小型貨物自動車運送事業免許を取得する。
  • 1967年(昭和42年)7月 - 事業の発展に伴い法人化。「平戸梱包運送株式会社」設立。遠心分離機メンテナンス事業を分割し、別途「平戸エンジニアリング株式会社」を設立。
  • 1973年(昭和48年)4月 - 湊町営業所開設(神戸市兵庫区湊町)
  • 1978年(昭和53年)9月 - 引越し専門部門として別部門を開設。
  • 1980年(昭和55年)7月 - トランクルーム事業が本格化したため湊町営業所を廃しトランクルームとし、新たに神戸市兵庫区芦原通に「兵庫営業所」を開設。
  • 1991年平成3年)6月 - 神戸駅前本社ビルの改装、新築工事完成。
  • 1999年(平成11年)12月 - 産業廃棄物収集運搬許可免許を取得(6900066330号)。廃棄物処理事業を開始。
  • 2000年(平成12年)3月 - ISO9002認証取得。
  • 2003年(平成15年)4月25日 - ISO9001認証取得。
  • 2005年(平成17年)3月 - ハッピークリーンセンター(産業廃棄物業務)部門の強化。同年5月には日本ローカルネットワークシステム(JL連合会)に加入。

主要取引先

官公庁

民間企業

事業所 [6]

  • 本社
兵庫県神戸市中央区中町2丁目2番18号
  • 店舗・営業所
兵庫県神戸市兵庫区芦原通4丁目2番27号
  • 兵庫車庫
兵庫県神戸市兵庫区明和通3丁目3番7号

関連企業

所属団体

  • 兵庫県トラック協会[1][6]
  • 兵庫県中小企業家同友会[2][6]

脚注

  1. 兵支協だより(兵庫県交通共済協同組合)第199号 平成26年3月1日発行 4P
  2. 2.0 2.1 NJSS入札情報速報サービス
  3. 平戸梱包運送株式会社公式サイト(トップページ)
  4. 4.0 4.1 4.2 4.3 4.4 平戸梱包運送株式会社発行パンフレット
  5. 5.0 5.1 神戸市入札結果[2013-02649-000]
  6. 6.0 6.1 6.2 6.3 6.4 6.5 6.6 6.7 6.8 平戸梱包運送株式会社公式サイト(会社案内)
  7. 平戸梱包運送株式会社公式サイト(運送業務)

外部リンク